目次
毎朝のメイクの前に気になるのが毛穴の黒ずみや角栓ですよね。ダメだとは思いつつ指で押し出して見たり、ピンセットでつまんでみたり…
そんな毛穴の悩みに効果的と近年注目を集めているのが「クレンジングバーム」です。「話はよく聞くけど本当に効果があるのかな?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では口コミと美容専門家への取材を通して本当に毛穴ケアに効果のあるクレンジングバームをご紹介します!
![]() |
lentement編集部 真里菜(まりさん/36歳/脂性肌) |
---|---|
lentementの取材・企画担当。ばっちりメイクをしても、肌の油ですぐに崩れてしまうので、お直しグッズの持ち歩きは必須。最近は毛穴の開きや黒ずみに悩み中。美容系雑誌やSNSで常に情報収集をしているので、話題のスキンケアやコスメは一通り試している。ビールと手羽先が大好きな、エネルギッシュバリキャリ姉御女子。「世の中にたくさんあるアイテムの中から、本当に効果のあるものを見つけ出して、読者の皆様にお伝えします!」 |
![]() |
アンチポリューションコスメAPOCOS目黒麻里 |
---|---|
大学卒業後化粧品メーカーに6年間勤務。美容部員としてエステやメイクを行うだけでなく美容学生や美容師に向けて行う毛髪や皮膚知識のフレッシュマン研修にも携わる。現在はP.S.InternationalにてアンチポリューションコスメAPOCOSのブランドマネージャー、美容インストラクターを務める。 |
その他にも、メイクの濃い人は毛穴に汚れが溜まりやすいです。特にウォータープルーフタイプの化粧品や密着力の高いファンデを使っている方は注意が必要です。これらの製品には「カルボマー」や「コポリマー」という極小のシリコンが含まれており、これらの物質は毛穴に詰まりやすいため、毛穴悩みを加速させます。
例えば角栓パックは一気に毛穴の汚れを取ることができますが、角栓を取った後のぽっかり空いた毛穴にまた皮脂や汚れが溜まってしまいます。このようなことを繰り返すと毛穴はどんどん大きくなり毛穴悩みが目立つようになります。
一度ホットタオルやスチーマー、お風呂の蒸気で毛穴を開いてからクレンジングをするディープクレンジングを取り入れてみてください。また毎日のケアとしてクレンジングを毛穴に効果があるものにするのもおすすめです。特にクレンジングバームは毛穴ケアにぴったりです。
世の中には様々なクレンジングバームがありますが、その中でも「毛穴ケア」に効果のあるものを選ぶにはどうしたらいいのでしょうか?
毛穴ケアのためには合成界面活性剤を使っていないクレンジングがおすすめです。合成界面活性剤不使用のものを選ぶようにしてみてください。
「合成界面活性剤」の種類についてはこちらの記事もチェックしてみてください!>>>こちらもチェック!:クレンジングウォーターがおすすめ!時短で美肌が叶うとSNSで話題!
乾燥による毛穴を目立たせないためにも保湿効果のあるクレンジングバームを選ぶようにしてください。成分としては「グリセリン」や「プチルグリコール」に着目するのがおすすめです。
>>>こちらもチェック!:話題沸騰のクレンジングバーム、その正しい使い方をイチから徹底解説!
自分に合ったクレンジングバームは見つかりましたか?毎日のクレンジングバーム習慣で毛穴悩みのないお肌を手に入れましょう!