友人 への誕生日プレゼント、皆さんどんなものを贈っていますか?
選ぶのが楽しい反面、何を贈ったら喜んでもらえるか悩ましくもありますよね。
この記事ではそんなプレゼントの1つの選択肢として貰って嬉しいスキンケア用品をご紹介します。
元美容部員の山岡さんによる、「スキンケア用品をプレゼントする際のポイント」のアドバイスもあるのでぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
(出典:https://famico.jp/article-gift-20woman/)
famicoの調査によると、20代女性 が貰って嬉しいプレゼントの1位はコスメ・美容が堂々の第1位となっています。
その率は堂々の45.8%!スキンケアをプレゼントするのは喜んでもらえるいいチョイスのようですね。
(出典:https://famico.jp/article-gift-30woman/)
同じくfamicoの調査によると30代女性では家具、家電には及ばないもののコスメ・美容が2位の人気を集めています!
30代女性にもスキンケア用品のプレゼントは喜んで貰えそうです。
20代女性 の友人へのプレゼント予算は大体いくらぐらいなのでしょうか?
(出典:https://www.hapiba.com/20s-birthday-present-girlfriend)
Happy Birthday Projectの調査によると予算で1番票が集まったのは3000~5000円、次いで1000円~3000円、5000円〜7000円という結果になっています!
SNSでもこの価格帯でプレゼントを探している人が多いようです。
女友達に誕プレあげようかなって、考えてるんだけど、何か良いのあるかな?
— ゆっきー (@Yukki_0616cas) May 31, 2020
去年は色々あって、Macの口紅あげた あと、お土産で化粧ポーチ的なやつ
予算は3000~5000かな
友人が5000円まで誕生日プレゼント予算で欲しいもの考えといて!って言ってくれたんだけど
— しいな@MAX123kgのダイエット日記 (@Shi_Na_1117_) June 1, 2020
何にするかすっごい迷う!
記事の最後にはこの価格帯に合うプレゼントにオススメのスキンケア用品をご紹介します。
ベストプレゼント編集部の調査によると、30代の友人に贈るプレゼントの予算は以下のようになっています。
(調査元:https://bp-guide.jp/AXNdH1qB)
30代前半では2,000~3,000円が最も表を集め、1,000~5,000円で全体の52%を占めていました。
一方30代後半では3,000~10,000が全体の54%を占める結果となりました。
プレゼントを選ぶ人自身の収入や、贈る相手との関係性によっても予算の違いが出てくるようです。
スキンケア用品をプレゼントする時にはどんなことがポイントになるのでしょうか?
元美容部員の山岡さんによると、友人へのプレゼント用にスキンケア用品を買いに来るお客様も多いようです!
プレゼント選びのポイントを伺いました!
![]() |
PAUL SCERRI(ポールシェリー)山岡紗久良 |
---|---|
食品系の大学を卒業後、お菓子会社に勤め、商品開発に従事。その後、美と健康に携わる自分にしかできない仕事に興味を持ちホテル系列のアロマサロンに転職、セントグレゴリーススパを始めとしエステで15年の経験を積み、都内最大のスパで責任者を務める。多くのお客様に長年に渡って美と健康のアドバイスを与えてきた実績を持つ。現在は化粧品メーカーのP.S.INTERNATIONALでハーブのエッセンスを使ったスイス生まれのスキンケア、ポールシェリーの担当を務める。 |
山岡さんに伺ったポイントをもとに、価格別のオススメスキンケア用品をセレクトしました。
実際にプレゼントした人・された人の口コミも見ていきましょう!
価格 2200円(税込)
HACCIの代名詞であるはちみつときキメを整えるローヤルゼリーエキス、肌をやわらかくうるおす加水分解コラーゲンがたっぷり含まれたシートマスクです。
オウゴンエキスとオリゴペプチド-6によって肌のハリを叶え、シャクヤクエキスとセイヨウオオバコ種子が透明感を叶えます。
自分では手が出ない贅沢な1枚2000円越えのマスクだからこそプレゼントしてもらったら嬉しいですよね!
このタイミングで
— まりこ先生@綺麗になりたい美容歯科医 (@den_maru_t) November 3, 2019
頂いたHACCIのシートマスクしたら泣くほど肌が元気になった、、、
シートマスクで感動したの久しぶり pic.twitter.com/aXremKnizm
▲プレゼントでいただいたHACCIのシートマスクで泣くほど肌が綺麗になったそう!
ここまで言ってもらえたら送る方も嬉しいですよね。
▼HACCI シートマスクが購入できるサイトはこちら▼
価格 1,980円(税込)
アロマティックハーブの心地いい香りと乳白色のお湯色がとっても癒されると評判の入浴剤です。
可愛いボトルながら1本で12回分のお風呂に使える大容量!AYURAは瞑想浴というリラックスするための入浴法を推進しており、そのやり方が載っているパンフレットも付いてきます。
仕事や人間関係でお疲れの友人にぜひ贈ってあげたい逸品です。
なんか疲れた今日…って日はAYURAのメディテーションバスで半身浴。森林浴のような落ち着く深呼吸したくなる香り。お湯が乳白色になるのも好き。#美容垢さんと繋がりたい#コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/VSPjgNZmLd
— ℒ ℴℯℯ (@LilyColettexx) June 19, 2020
▲お風呂で森林浴している気分になれるなんて素敵ですね!
▼AYURA メディテーションバスαが購入できるサイトはこちら▼
価格 2,350円
長年愛されているTHE BODY SHOPの中でも抜群の保湿力で特にファンが多いのがこのシアシリーズ!
優しい香りとシアバターのしっとり感で乾燥肌の人から熱い支持を集めています。
このスターターキットはボディーシャンプー、ハンドクリーム、ボディーバター、泡だてネットにポーチまで付いていて初めてBODYSHOPを使う方はもちろん、愛用している方の旅行用のプレゼントとしてもピッタリです。
こちらはオンライン限定商品なので注意してください!
札幌に居たら絶対立ち寄らない
— ( ゚³゚) だ。 (@KUMA_OAJI) December 13, 2019
THE BODY SHOP( 帯広藤丸店 )でシアのボディクリーム買ったんだけど、すんごいいい香りだし、すんごいしっとりするし、かといってベタつかないし、こんなん神やん…今日寄ってよかった…
▲しっとりするのにベタつかない”神”クリームですね!
乾燥肌だから一年中THE BODY SHOPのシア使ってる。さすがベリードライ向けなだけあってとっても潤う🥺✨香りも◎ pic.twitter.com/uuwUI39Sd3
— 1234567 (@sk___nc) April 27, 2019
▲超乾燥肌の方にも満足いただけるクリームです!
▼THE BODY SHOPスターターキット シアが購入できるサイトはこちら▼
価格 4180円(税込)
ずみずしいグレープフルーツの香りが人気のボディオイルです。
ホワイトバーチとは英語で「白樺」のことで、白樺のエキスは水分を巡らせる能力に優れているんだとか。
体の気になる部分をマッサージでもみほぐすことで、引き締まったハリのある肌に整えます。
セルライトが解消されることでも有名なオイルです!
本田翼さんやローラさんなど芸能人の方にも愛用者が多いのも実力を物語っていますね。
WELEDA(ヴェレダ)のオイルを使って、こむら返りしまくりのふくらはぎをマッサージすると、めっちゃ癒されるー💕香りも強すぎず、ちょうど良い^^ pic.twitter.com/NCKnGBsBH1
— あじゃ💻⚡️👧 (@nakane_tokyo) February 15, 2019
▲マッサージにもぴったりのオイルです!
高いしなーと思って変えてたけど、WELEDAの小さいオイル残ってたから使ったらやっぱり超いい…
— 超絶美少女 (@jelly_Lemon22) June 4, 2020
高校生から使ってるけど、これよりしっとりスベスベになるオイルない
世間の男性諸君はよくわからんハンドクリームとかプレゼントするなら、WELEDAのボディオイルあげてほしい
▲これ以上スベスベになるオイルはないほどの効果があるそう!
▼WELEDA ホワイトバーチ ボディオイルが購入できるサイトはこちら▼
価格 4200円(税抜き)
フレグランスが大人気のSHIROから紹介するのは、ゆずを蒸留するときにできる「ユズ水」とユズ精油でつくる微細フェイスミストです。
夜のスキンケアだけではなく、日中乾燥が気になった時にいつでも肌を潤すことができます。
冬はもちろん、夏のオフィスの乾燥対策にもなる嬉しいアイテムですよね!ゆずの爽やかな香りも人気の理由の一つです。
お気に入りのコスメを備忘録も含めてめも。#shiro のゆずフェイスミスト🍊霧が細かくてつけ心地軽い+全顔にまんべんなく行き届く。徳島県のゆずの皮のお水と油が入ってるから、ゆずをそのまま塗っているくらい心地よい💓120mlで4,200円(税抜)なので安くはないのだが、この幸福感は🙆♀️👏 pic.twitter.com/IY3ZtvHYdG
— you ❤︎ (@you_cosme_910) April 7, 2020
▲ミストが細かいので全顔にすぐ行き渡るそう!癒しアイテムとしても素敵ですね。
友達が誕生日プレゼントにくれたこれがめっちゃいい。
— junko*じゅんころもち (@jun24vo) February 13, 2020
SHIROのクレンジングウォーターとフェイスミスト
SHIRO製品、これ以外に柔軟剤をこれもまた貰い物で使ってるけどいい匂い。
てかこれプレゼントはほんとに嬉しい
リピしたいけど高い…なぁ。。 pic.twitter.com/W4qn90wCkt
▲プレゼントでいただいたフェイスミストを愛用されているご様子
▼SHIRO ゆず フェイスミストが購入できるサイトはこちら▼
特徴的なボトルがオシャレすぎる
IPSA ザ・タイムR アクア
価格 4400円(税込)
まるでアートのようなボトルが目を引くIPSAの化粧水。
イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」によってうるおい成分を抱えた水の層を肌表面につくり、キメを整え、みずみずしい感触を持続させるんだとか!
医薬部外品でありアルコール無添加、ノンコメドジェニックテスト済みのため肌の弱い方や大人ニキビでお悩みの方へのプレゼントにもピッタリです。
今日の購入品✨
— ななせ☺︎︎ミュ来派ソロイマスヨウニ (@nanasemarrrr630) July 27, 2019
前から気になっていたIPSAの化粧水!
使ってみたら、お肌がモチモチ💕
最高の化粧水に出会えました。
ESTEE LAUDERの下地は、前ファンデーションをあわせてもらった時に付けてもらって気に入ったので買いました😘 pic.twitter.com/LoIwGSKy9H
▲お肌がモチモチになる最高の化粧水と賞賛されています。
▼IPSA ザ・タイムRアクアが購入できるサイトはこちら▼
価格 5720円(税込)
ローズヒップオイルで有名なトリロジーですが、今回ご紹介するのはビタミンC美容液です。
このビタミンC美容液の特徴はビタミンC誘導体ではなくビタミンCそのものがたっぷり含まれているということ。
何をしても治らなかったニキビ跡が治ったり、毛穴が引き締まったりと嬉しい口コミが多いんです。
粉状になっているビタミンCを瓶の中に自分で落として使う珍しいスタイルは体験としても楽しいですよね。
ビタミンCは劣化が早いため2週間で使いきる贅沢美容液です!
#使い切りコスメ
— むむたん (@_mumutan_) October 19, 2019
トリロジー Cブースター トリートメント
ハワイ旅行から帰国してから2週間で使い切り。
開封する時にフレッシュなビタミンCを瓶に混ぜて使う美容液。サラサラしてて日焼けした肌にスーッと染み込んでくれる。これは来年の夏も使いたい!https://t.co/hbu2xMnKX3 pic.twitter.com/EOtVh4QCaX
▲ハワイ旅行からの2週間で使いきられたようです!来年も使いたいコスメとして紹介されています。
TrilogyのビタミンCブースターで
— チャミお (@saricosan) June 4, 2019
目の下のクマが消えたので買い増し💆
▲目の下のクマが消える嬉しい結果が!
▼Trilogy Cブースタートリートメントが購入できるサイトはこちら▼
どんな肌の人にも効果を生む
ALBION フローラドリップ
価格 7000円(税抜き)
長年多くの女性に愛されてきたALBIONが2019年に発表した化粧液がこちらのフローラドリップ。
5種の植物と麹を組み合わせてつくった独自成分の「ミュラ」が配合されています。
この「ミュラ」の働きが以下の7つの効果をもたらします。
一本の化粧液でこんなに沢山の効果があるのは嬉しいですよね!
「化粧液」 とはとろみのある化粧水のことで、化粧水として、または化粧水をつける前に使うことができます。
肌質を選ばず、どんな肌にも使えるのでプレゼントにも最適です。
旦那がクリスマスプレゼントに買ってくれたフローラドリップ。
— くろすけ®︎娘2y&36w (@kurosuke_ikuji) March 1, 2020
ヤバい。ほんとにヤバい。
史上最高の化粧水。
少量で潤う。
もう手放したくない。 https://t.co/1LZojuEhVj
▲旦那さんからフローラドリップをいただいたようです。
史上最高の化粧水と絶賛されています!
▼ALBION フローラドリップが購入できるサイトはこちら▼
価格 7000円(税抜き)
スイス産まれのスキンケアブランド、ポールシェリーからご紹介するのはシルエットクラリファイングバスオイルです。
キャップ2杯分お風呂に入れるだけでアロマの香りが心地いい泡風呂ができちゃいます。
体を芯から温めて新陳代謝を促し、脂肪燃焼を助けてくれます。神崎恵さんを始めとした美容家、芸能人の方にも愛用者が多いのだとか。
贅沢なバスタイムを演出してくれるオイルは仕事で忙しい友人へのプレゼントにぴったりです。
お籠り中、むくみなどを感じたら、これを試してみて♪長年の愛用品で、自信をもってオススメできる #ポールシェリー の #バスオイル #シルエットクラリファイングバスオイル
— 中嶋マコト (@nakajimamakoto) April 30, 2020
発汗しやすくなり代謝をサポート。お風呂上がりには #ボディオイル #ハーバルオイルで軽くマッサージしながら塗布。続 pic.twitter.com/nZCkuEBYU2
▲むくみ対策として長年愛用していらっしゃるようです。
今日は寒かったのでポールジェリーのバスオイルを入れて湯船につかりました。頂き物なのでちびちび使っていますが、とてもよいです。しわわせ☺️
— 藍川メリル (@hskai0123) May 21, 2020
ポール・シェリー シルエット ハイドロアクティベイティング バスオイル 150ml [並行輸入品] https://t.co/3Ve9qJnidl
▲実際にプレゼントとしていただいた方もとても気に入ってらっしゃいます!
▼ポールシェリー シルエットクラリファイング バスオイルが購入できるサイトはこちら▼
価格 9,900円(税込)
女性の憧れのスキンケアブランドSK2、そんなSK2をたっぷり体験できるのがこのエクスペリエンスキットです。
SK2には酵母発酵由来の独自成分ピテラが90%以上配合されており肌荒れを防ぎ、滑らかな肌に導きます。
化粧水75ml、拭き取り化粧水30ml、保湿マスク1枚がこのキットならピテラの魅力を十分に感じられるはず!
先月プレゼントで頂いたSK2🎁✨
— はなび (@hanabi_hanabeee) January 3, 2020
3年連続で頂いている
限定ボトルのセット🥰
気持ちが嬉しいのが一番だけど
SK2の化粧水はそんなに
ぽんぽん買えるものでもないし
効果も知ってるから嬉しいなぁ😇
さっぱりしてるのに超潤うの🥺
スキンケアがんばろー🐰#スキンケア #保湿 #化粧水 pic.twitter.com/DJnIM0nDiA
▲ポンポン買えるお値段じゃないからこそプレゼントで貰えると嬉しいですよね!
1ヶ月以上先なんだけど取引先の方から誕生日プレゼントを頂きました。厳密にいうとそちらの奥様が選んでくださったそうで。SK2使うの初めてだから嬉しい〜〜🥺❤️❤️ pic.twitter.com/SNTRXdsExp
— 🐯mayu (@itsme_mmm) November 8, 2019
▲初めて使うSK2は喜びも一塩です!
▼SK2 ピテラ ファースト エクスペリエンス キットが購入できるサイトはこちら▼
価格 7,700円(税込)
いつの時代も女性の憧れのブランドであるCHANEL。
その中でも特に熱い支持を集める香りがCHANCEです。
フルーティーなグレープフルーツ、やわらかいジャスミン、なめらかなホワイトムスクが絡み合う繊細な香りはモテ香水としても有名!
そんなCHANCEの香りをボディクリームに閉じ込めたのがこちらの商品。
香水よりも柔らかい香り立ちはキツイ香りが苦手な方のプレゼントにもぴったりです。
私の義理姉は神様です🙏💗💗シャネルのボディークリーム貰っちゃった😍2回目😍ほんと感謝感激🙏✨ pic.twitter.com/UzTpP0uPql
— maya (@ma_ya_126) April 26, 2016
▲何度貰っても嬉しいのがシャネルのボディークリームです。ラッピングにもテンションが上がりますね!
CHANEL チャンス オー タンドゥル ヘア ミストとボディーモイスチャー
— Misa_tag (@TagMisa) April 7, 2018
チャンスの香りはずっと前からいいと思ってて、やっと購入💓
旦那さんもいい香りって言ってくれたしハッピー🤗💕 pic.twitter.com/hsUgqrxiDn
▲香水を使っている方へのプレゼントとしてもおすすめです。
▼CHANEL チャンス オー タンドゥール ボディモイスチャーが購入できるサイトはこちら▼
忙しい毎日、友人のプレゼントをなかなか買う余裕がない時や遠方にいる友人にプレゼントを贈りたい時に便利なのがオンラインショッピング。
でもせっかくなら素敵にラッピングされた商品を贈りたいですよね。
そんな時におすすめのブランドを集めてみました!
メイクアップ用品だけでなくクレンジングなどスキンケア用品も人気のTHREE。
500円でこんな素敵なギフトボックスでのプレゼントができます!
もちろん無料のプレゼントバックもありますよ。
▼THREEでスキンケア用品を購入するならこちらから▼
スクラブが若い女性から大人気のSABONでもラッピングサービスを行っています。
無料でラッピングバックとショッパーをつけてくれます。
またSABONではギフトボックスに入ったギフトセットも発売されているのでこちらもおすすめです。
▼SABONでスキンケア用品を購入するならこちらから▼
爪をケアしながら美しく見せるネイルやネイルオイルが感度の高い女性から支持を集めるuka。
150円〜350円の豊富なギフトラッピングを揃えています。
シンプルなukaらしいパッケージがおしゃれ感度高め。(上写真は150円のラッピング)
また無料ラッピングも行ってくれるのが嬉しいですね。
▼ukaでスキンケア用品を購入するならこちらから▼
今回の記事では20代・30代女性に喜んでもらえるスキンケアプレゼントのおすすめを価格別にご紹介しました!
贈った方も嬉しくなるような、喜んでもらえる素敵なプレゼント選びにぜひ役立ててくださいね。