40代におすすめのクレンジング4つの選び方|10年後の肌悩みを防ぐやるべきリストも

永石郁絵
  •  

    「20代・30代のときと同じようにスキンケアをしていても、40歳を超えてから肌悩みが増えてきた…」

    加齢とともに変化する肌にお悩みの方は数多くいるでしょう。

    この記事では、40代のお肌におすすめのクレンジングやその選び方・使い方まで詳しく紹介していきます。

    今回も化粧品メーカーのP.S.INTERNATIONAL(ピー・エス・インターナショナル)で、複数のブランドマネージャーを兼務し、そのブランドの魅力を発信し続ける永石さんにお話を伺いました。

    ELLA BACHE(エラバシェ), ANNEMARIE BORLIND(アンネマリー・ボーリンド) 永石郁絵

    美容業界20年目。エステティシャン、アロマ、脱毛、ネイル等、複数の美容資格を持ち、1万人以上の顧客実績がある。世界中のプロフェッショナルブランドを30社以上経験し、近年は依頼を受けてブライダルエステ、ホテルスパ、エステサロン等のコンサルティング、リブランディング業務を数社担当している。現在はエラバシェ、ジェナティック、アンネマリー・ボーリンド等、複数のブランドマネージャーをしながら、それぞれのブランドの優れた特徴を発信できるように邁進中。

    智子ーほほえみ笑顔アイコン lentement編集部 智子(ともこさん/42歳/敏感肌)

    lentement原稿執筆と校正を担当。アトピー体質で、化粧品がしみたり肌が赤くなることがあるので、特にスキンケア選びには時間をかける。成分チェックは必須で、かなり詳しい。ドクターズコスメやオーガニック系かつシンプルな商品を愛用中。ストレスや疲れがダイレクトに肌に出るため、規則正しい生活を心がけている。「敏感肌の方が安心して使えるアイテムを探し当てます。」

  • 40代におすすめのクレンジングの選び方

    智子ー真剣真顔アイコン
    私自身、40を過ぎてしみなどに悩むようになりました。30代のときに使っていたクレンジングをそのまま使用するのはNGですか?
    そうですね。やはり20〜30代と40代の肌は違いますから、年齢に合うクレンジングを選択することが美しい肌を保つことにつながります。
    智子ー真剣真顔アイコン
    40代の肌はどのような特徴があるのでしょうか。
    1番大きなことは、保湿力が低下することです。保湿力は35歳を境にどんどんと落ちてくるので、意識しなければならないポイントです。

    早速、40代の肌に合わせたクレンジングの選び方を1つずつご紹介していきましょう。

    【40代はこう選ぼう!】①洗浄力と保湿のバランスの良いもの

    智子ー真剣真顔アイコン
    洗浄力と保湿のバランスが良い商品とは、成分の観点からですか?
    それももちろん大事ではありますが、重要なのは成分の配合なんです。しかし、これはメーカーごとに異なりますし、商品の裏の成分表には書かれていないので見分けるのは難しいですね。

    一番簡単なのは、テクスチャの種類で選ぶことだと思います。

    保湿力が低下した肌にオイルなどの洗浄力の高いクレンジングを使ってしまうと、必要な皮脂まで取り除かれてしまいます。

    そのため保湿成分が含まれるクレンジングバームやクリームがおすすめです。

    【40代はこう選ぼう!】②肌悩みにあったもの

    智子ーほほえみ笑顔アイコン
    続いては肌悩みにあったクレンジングの選び方を教えてください。
    40代の肌悩みの常連であるくすみや毛穴目立ちは、乾燥・紫外線・摩擦によるダメージが蓄積されて発生することが原因の1つです。
    智子ー真剣真顔アイコン
    そのなかでは摩擦が特にクレンジングと関わりがありそうですね。
    できるだけその摩擦を防ぐために、界面活性剤が多く含まれているものは選ばないようにするといった観点が必要です。

    界面活性剤自体は水と油をなじみやすくするものなので、一切入っていないとメイク汚れがしっかり落とせない可能性もあります。汚れが落ちていない状態だと肌は酸化してしまうので、注意が必要ですね。

    そのため、私は界面活性剤が適量含まれているものを選ぶことをおすすめしています。

    【40代はこう選ぼう!】③メイクのタイプにあったもの

    化粧品を持つ女性

    智子ー真剣真顔アイコン
    しっかり/ナチュラルメイクといったメイクのタイプに合わせてクレンジングを選ぶ方がいいでしょうか?
    基本的には、しっかりメイクであればバーム、ナチュラルメイクであればクリームを選ぶといいですね。しかし、普段ナチュラルメイクだけどたまにしっかりメイクもする、という方もいますよね?その場合はメイクに合わせてクレンジング料を変えるのではなく、普段使っているクレンジングをそのまま使ってください。

     

    メイクの濃さによってころころクレンジングを変えてしまうと、それだけ複数の成分を肌に与えることになり肌負担は避けられません。肌トラブルにつながる可能性もありますので、注意が必要です。

    【40代はこう選ぼう!】番外編 肌診断を受けよう!

    ここまで3つのポイントでクレンジングの選び方を見てきましたが、実は私が最もおすすめしたいのは肌診断を受けることなんです。

     

    肌診断を受けると、水分保持力や皮脂分泌力、ハリ・弾力、透明感など、複合的な視点で自分の肌の状態が分かります。今は薬局などでも気軽に受けることができるので、時間をみつけて受けてみてはいかがでしょうか。

    40代におすすめしたい クレンジングの使い方

    智子ーほほえみ笑顔アイコン
    選び方がわかったところで、次は40代の方がクレンジングをする際のポイントや注意点を教えてください。
    まず前提として、正しいクレンジング方法は全年代で共通です。これに加えて40代で特に気をつけたいポイントをまとめますね。
    40代が特に気をつけたいクレンジングの注意点
    1. 摩擦は絶対NG
    2. クレンジングでマッサージはNG
    3. 使用方法を守る

    智子ー悲しそうアイコン
    私もやってしまっていることがありそうです。1つずつ説明していただけますか。

    ①摩擦は絶対NG

    先ほどと重複しますが、摩擦は絶対に避けましょう。汚れを落とすことに躍起になって、無意識に肌をこすってしまう人がいますが、肌へのダメージが大きいので気をつけたいですね。

    もう一つ摩擦が起きる原因は、クレンジング剤の不足です。適量を手に取り、肌→クレンジング剤→手というように、手が肌に触れないようにすることがポイントです。

    またメイクとクレンジングを馴染ませる際は、円を描くようにしてください。上下に動かしてクレンジングをするとどうしても摩擦が発生しやすくなってしまうので。

    ②クレンジング料でマッサージはしない

    クレンジングをしながらついでにマッサージを行うことは絶対にしないようにしてください。とはいえ、マッサージは肌をきれいに保つ上で必要ですので、クレンジング後に専用のクリームで行うといいでしょう。

    ③使用方法を守る

    智子ー真剣真顔アイコン
    使用方法を守るとはどういうことですか?
    実はこれが一番大事なポイントです。使用方法はメーカーが研究して一番効果的に使用できる方法を書いています。それを読まずに自己流で使ってしまうと、効果が半減してしまうこともありますね。

     

    例えば乾いた手で使うと書いてあるのに濡れたまま使ってしまうといったことです。

    この場合、手の水とクレンジングが反応して乳化が始まってしまいメイクがしっかり落とせないこともあります。

    使う前には説明をじっくり読む。これを心がけてくださいね。

    >>>こちらもチェック!:【クレンジングの使い方完全版】1割しか知らない正しい使い方&洗顔との違いも

    <関連記事>

    NEW
    【クレンジングの使い方完全版】1割しか知らない正しい使い方&洗顔との違いも

    10年後の肌悩みを予防!今からやるべきリスト4 選

    智子ーほほえみ笑顔アイコン
    では最後に10年後の肌悩みを予防するために、今からやるべきことを教えてください。
    先ほどの通り肌診断を受けて現状を知ることがファーストステップだと思いますが、時間がなかったり、タイミングが合わないなどあるかもしれません。そこですぐに実践できる予防策をピックアップしました。
    <今からやるべきリスト4選>
    1. 紫外線対策
    2. たんぱく質を摂る
    3. 心のバランスを整える
    4. クレンジング・化粧水・乳液は極力同じシリーズを揃える

    順を追って説明していきますね。

    ①紫外線対策

    紫外線を浴び続けることでダメージが蓄積されて、様々な肌トラブルを引き起こすことを光老化と呼びます。これは加齢による老化とは違い、自分で対策できるものです。
    智子ー真剣真顔アイコン
    具体的な対策法はありますか?
    第一は日焼け止めを塗ることです。普段は日焼け止めを使っているのに、休日は塗らないという方が結構いるんですよね。少し面倒でも、365日毎日日焼け止めを塗るようにしましょう。

    ②たんぱく質を摂る

    タンパク質が豊富な食材を持つ女性

    智子ー驚き顔アイコン
    ビタミンの摂取ではなくたんぱく質なんですか?
    もちろんビタミンの摂取も大切ですが、意外に意識されていないのがたんぱく質なんです。たんぱく質を構成するアミノ酸は、保湿を高める効果も期待されるので、積極的に摂ることを心がけましょう。

    ③心のバランスを整える

    少し斜め上の話ですが、やはり肌とストレスの関係は切っても切れないものです。ストレスが溜まりすぎると、肌荒れやトラブルの原因にもなりかねません。ストレスは必ず発生するものなので、それをためない状態を確立することを意識しましょう。
    智子ーほほえみ笑顔アイコン
    自分に合ったストレス発散法を見つけ出せるといいですね!

    ④クレンジング・化粧水・乳液は極力同じシリーズで

    智子ー真剣真顔アイコン
    クレンジングと化粧水など、各アイテムはそれぞれ自分にあったものを選ぶようにしていましたが、同じシリーズで揃えるべきですか?
    それは一見肌に良さそうですが、実はもったいないことなんです。

     

    メーカーが出すシリーズは、それぞれのアイテムが成分を補完し合えるようバランスを見て作られています。

    クレンジングはA社・化粧水はB社など別々のシリーズのものを使うと、必要な成分が摂れなかったり、逆に過剰に摂取してしまったりすることがあります。そのため、極力揃えることをおすすめしています。

    40代に最適なクレンジングと今からやるべき予防策で、いつまでも若々しい肌を手に入れよう!

    ここまで40代におすすめのクレンジングを見てきました。

    ポイントは、

    • 保湿力を保つようにする
    • 乾燥を防ぐためにも摩擦はNG
    • 肌診断を受けて現状を知り、それにあった対策をする

    などが挙げられました。

     

    地道な努力が将来の美肌を手に入れる鍵となります。これまでのクレンジング方法や肌ケアを一度見直して、コツコツ積み上げていきましょう。

  • この記事を書いた人
    永石郁絵
  • FOLLOW
    lentementの公式SNSをフォロー
    ABOUT
    お気軽に
    お問い合わせください
    向上心に火をつけ、サポートしていく
    ライフスタイルメディア