クレンジングジェルの3つの種類とおすすめの肌質|美容のプロが徹底解説!

目黒麻里
  • 想像以上に多くの種類があるクレンジング。

    この記事では「クレンジングジェル」について、他のテクスチャーとの違いからおすすめの肌質まで詳しくご紹介します。

    今回もlentmentおなじみ、化粧品メーカーのP.S.INTERNATIONAL(ピー・エス・インターナショナル)で販売や商品開発に携わる目黒さんにお話を伺いました。

    目黒さんアイコン アンチポリューションコスメAPOCOS目黒麻里

    大学卒業後化粧品メーカーに6年間勤務。美容部員としてエステやメイクを行うだけでなく美容学生や美容師に向けて行う毛髪や皮膚知識のフレッシュマン研修にも携わる。現在はP.S.InternationalにてアンチポリューションコスメAPOCOSのブランドマネージャー、美容インストラクターを務める。

    麻美ーほほえみ笑顔アイコン lentement編集部 麻美(あさみちゃん/24歳/乾燥肌)

    lentement原稿執筆を担当。冷暖房や紫外線の影響を受けやすい。肌全体がざらつき、化粧ノリも悪い。最近は目や口の周りの小じわが目立ってきた。肌全体がくすみ肌色が悪く見えるため、編集部員からは体調が悪いと勘違いされることもしばしば。スキンケアやコスメは、値段・効果・知名度・口コミなどを見て、じっくり検討する。「保湿を重視したアイテムや生活習慣など、総合的な観点から有益な情報を提供したいです。」

  • クレンジングジェルとは?

    麻美ー真剣真顔アイコン
    クレンジングジェルを以前使用していた時は、ぷるぷるとしたテクスチャーが気に入っていました。洗浄力はあまり強くないイメージでしたが、実際はどうなのでしょうか?
    目黒さんアイコン
    おっしゃる通り、クレンジングジェルの洗浄力は他のテクスチャーのものと比較すると穏やかだといえます。

    基本的にクレンジングの洗浄力は界面活性剤の配合量で決まり、クレンジングジェルは比較的少なめです。

    また、オイルフリーの製品もあり、マツエクをされている方や過剰な油分によってニキビができてしまう人には向いていますね。

    麻美ーほほえみ笑顔アイコン
    クレンジングジェルには数種類のタイプがあると聞いたことがあります。
    目黒さんアイコン
    はい、クレンジングジェルは大きく分けて3つの種類があります。1つずつ見ていきましょう。

    肌に優しい水性ジェル

    目黒さんアイコン
    水性ジェルは洗浄力が非常に穏やかであることが特徴ですね。3種類の中で洗浄力は最もマイルドです。
    麻美ー真剣真顔アイコン
    どのように見分ければいいのでしょうか?
    目黒さんアイコン
    成分表の上から1〜2行に〇〇油や〇〇オイルといった成分がはいっていないものが水性ジェルです。水やBG、〇〇グリセリルといった表記があれば水性ジェルと見て大丈夫でしょう。

    パッケージの表側に「オイルフリー」と大きく書いてあっても、実際はオイル類が含まれていることもあるので、必ず裏側の成分表をチェックするようにしましょう。

    >>>こちらもチェック!:クレンジングオイルフリーとは?|おすすめの肌質やメリット・デメリット

    <関連記事>

    NEW
    クレンジングオイルフリーとは?|おすすめの肌質やメリット・デメリット

     実はしっかり落とせる油性ジェル

    目黒さんアイコン
    にご紹介するのは油性のクレンジングジェル。ジェルの中では最も洗浄力が高く、マイルドなクレンジングオイルのようなイメージですね。

    成分表で、上位成分が〇〇オイルとなっているものがこれに当たります。

    ハイブリッドのオイルイン水性ジェル

    目黒さんアイコン
    現在のクレンジングジェルで一番流行しているのがこちら。水性をベースに、オイルも配合されているため、つっぱりにくくよく落ちるジェルです。

    成分は水性ジェルと似ていますが、その中に〇〇オイル、〇〇油の記載があるものはオイルイン水性ジェルになります。

    クレンジングジェルに向いている肌質やその効果

    顔痩せ筋トレ

    麻美ーほほえみ笑顔アイコン
    一口にクレンジングジェル、といっても多様な選択肢があるんですね!私は乾燥が気になるから水性ジェルがいいかな...。クレンジングジェルをおすすめできる肌質を教えてください。
    目黒さんアイコン
    製品によっても異なりますが、基本的には乾燥肌の方と普通肌の方におすすめします。

    乾燥肌

    目黒さんアイコン
    乾燥肌の方がクレンジングジェルを使用すると、少ない皮脂を守りつつメイク汚れを落とすことができます

    皮脂は乾燥から肌を守る役割があるため、落としすぎないことで乾燥が抑えられる効果が期待できますね。

    あわせてクレンジング後になるべく早く丁寧な保湿を行うよう心がけましょう。

    麻美ー真剣真顔アイコン
    3種類の中でどのタイプを選ぶといいでしょうか?
    目黒さんアイコン
    水性ジェルかオイルイン水性ジェルのどちらかがいいですね。

    普通肌

    目黒さんアイコン
    普通肌の方がクレンジングジェルを使う場合、もともと正しいバランスになっている皮脂量と水分量を保ったままクレンジングを行うことができるでしょう。

    その際選びたいのは、オイルイン水性ジェルか油性ジェル。実際に使いながら相性の良さで絞っていくのもいいでしょう。

     

    麻美ー真剣真顔アイコン
    ちなみに避けた方がいい肌質はありますか?
    目黒さんアイコン
    脂性肌の方です。メイクの濃さに関わらず、クレンジングジェルでは脂性肌の皮脂をしっかりと取り去ることができません。洗い上がりからすぐベタついてしまうことも考えられます。

    >>>こちらもチェック!:【保存版】クレンジングの選び方|メイクの濃さ×肌質×テクスチャがカギ

    <関連記事>

    NEW
    【保存版】クレンジングの選び方|メイクの濃さ×肌質×テクスチャがカギ

    ホットクレンジングジェルとは?

    美容液

    麻美ー真剣真顔アイコン
    ホットクレンジングジェルという商品をドラッグストアや雑誌で目にすることがあります。これはどのような仕組みですか?
    目黒さんアイコン
    ホットクレンジングジェルの中には「グリセリン」と「ポリエチレングリコール」という2種類の成分が含まれています。この2つはどちらも保湿成分なのですが、「水分と反応して発熱する」作用があります。ジェルを肌の上にのせると、この2つの成分が肌や空気中の水分と反応してじんわりあったかくなるという仕組みです。

    ホットクレンジングジェルを使用すると肌の温度が上がり、ターンオーバーの正常化を促すことがあると言われていますが、疑問視している専門家もいます。

    というのも、ホットクレンジングジェルが温かい状態を保っているのはほんの1分程度。ターンオーバーを正常にするほどの効果があると言い切れないからだそうで、意見が分かれるところです。

     

    目黒さんアイコン
    とはいえ、そのあたたかさが心地よい使用感を与えてくれるのは間違いありません。クレンジングの時間を楽しくしたり、リラックス効果を与えてくれることもあるでしょう。
    麻美ーほほえみ笑顔アイコン
    製品によっては香りがついていて、リラックスできるものもありますよね。
    目黒さんアイコン
    そうですね!一方気になるのは肌への負担です。温感効果を増すため、ホットクレンジングジェルは弾力の強い製品が多くなっています。使い方によっては肌をこすってしまう形になるので、テスターなどでテクスチャーを確かめ、なるべくゆるいジェル状のものを選ぶことをおすすめします。

    クレンジングジェルの選び方

     

    麻美ー悲しそうアイコン
    クレンジングジェルやホットクレンジングジェルについて理解が深まりました!ぜひ使ってみたいのですが、商品がいつも決めきれなくて....。
    目黒さんアイコン
    確かに迷ってしまいますよね...。メイクの濃さや現在のお悩みから選ぶことができればベストです!

    メイクの濃さ

    目黒さんアイコン
    基本的にクレンジングジェルは、ナチュラルメイクの方におすすめしたいのですが、しっかりめのメイクの方は「オイルイン水性」もしくは「オイル」タイプのジェルを選んでください。

    前述の通り、オイル分が多ければ多いほど洗浄力は高くなりますから。

    一方ナチュラルメイクやメイクをほぼしない方の場合は、「水性」のジェルで洗浄能力は十分でしょう。

    麻美ー真剣真顔アイコン
    ナチュラルメイクとしっかりメイクの線引きはどこになりますか…?
    目黒さんアイコン
    日焼け止めや、紫外線を防ぐ下地を塗ってパウダーを重ねた場合は、しっかりメイクと考えます。ナチュラルメイクはその逆ですね。

     

    日焼け止めや下地には、肌に成分を定着させるシリコンが配合されるのが一般的です。これは油性の成分で水では落としきれません。

    つまりオイル成分の含まれたクレンジングを使用する必要があるということです。

    目的や使用別

    目黒さんアイコン
    メイクの濃さに加え、悩みによってクレンジングジェルの種類を決めることもできます。

    例えば毛穴の黒ずみ。油の詰まりが原因のことが多いので、「オイルイン水性」や「オイル」のものがおすすめです。

     

    逆に、化粧品のオイル分によるニキビにお悩みの場合、患部のまわりは「水性」のジェルで優しく洗うようにするといいでしょう。

     

    また、まつエクをしている場合は、まつエク対応の製品からチョイスしてくださいね。

    効果的な使い方

    麻美ー真剣真顔アイコン
    クレンジングジェルならではの効果を高める使い方などありますか??
    目黒さんアイコン
    どのクレンジングにも言えるのですが、特にジェルは乾いた手で取るように心がけましょう。水と混ざりやすいので注意が必要です。

    また、摩擦を避けるために、使用量は多めにする様に心がけましょう。メーカーが推奨している量よりも少なめに使っている方が多いのですが、肌のためにしっかり守るようにしてください。

    >>>こちらもチェック!:クレンジングの種類、実際何が違うの?実は大きく異なる特徴をそれぞれ詳しく解説!

    <関連記事>

    NEW
    クレンジングの種類、実際何が違うの?実は大きく異なる特徴をそれぞれ詳しく解説!

    自分に合ったクレンジングジェルを選び取ろう

    クレンジングジェルとひとえに言っても多くの種類があるもの。この記事を参考に自分に合ったクレンジングを選んで美肌を目指していきましょう!

     

  • この記事を書いた人
    目黒麻里
    アンチポリューションコスメAPOCOS
  • FOLLOW
    lentementの公式SNSをフォロー
    ABOUT
    お気軽に
    お問い合わせください
    向上心に火をつけ、サポートしていく
    ライフスタイルメディア