オルビス「オフクリーム」の口コミ総まとめ!どんな人におすすめ?

山本紗玖良
  • オルビス「オフクリーム」の口コミは本当!?

    オルビス美的VOCEMAQIAなど数々の美容雑誌で2020年のベストクレンジングを受賞してきたオルビスの「オフクリーム」

    「一度試してみたいけど、自分に合うか不安...」という方も多いのではないでしょうか?

    SNSでは絶賛の口コミが多い一方、あまり合わなかったという方がいるのも事実です

    この記事では

    • 年代×肌質別の口コミを徹底紹介し
    • 化粧品メーカーP.S.INTERNATIONAL(ピー・エス・インターナショナル)の山本さんにオルビスオフクリームを本当におすすめできる人

    を解説してもらいます。

     

    友里香ーほほえみ笑顔アイコン lentement編集部 友里香(ゆっちゃん/32歳/混合肌)

    lentement原稿執筆や校正・商品や口コミ集め・商品撮影を手掛ける何でも屋。肌のごわつきや皮むけが気になる。肌全体は皮脂が多く油っぽいのに、頬は少しかさつく典型的な混合肌。皮膚全体が固く、キメが荒いのが悩み。特にクレンジング選びに苦労しており、これといったアイテムに未だ出会えていない。休日の娘との時間がなによりの癒し。「時短やコスパの高いアイテムを積極的に紹介していきたいです。

    友里香ーほほえみ笑顔アイコン
    混合肌の私にも合いそうか、気になってました!口コミの評価とともに、肌との相性も徹底解明したいと思います!

    オフクリームって?

    肌に手を触れる女性

    オフクリームはスキンケアロングセラーブランド「オルビスが2020年に発売しわずか4ヶ月で美容雑誌やランキングサイトで20冠を達成した今大注目のクレンジングクリームです。

    オフクリームの特徴 

    オルビスオフクリームの特徴は3つ!
    1. メイク汚れだけをオフする「見極め落ち
    2. うるおいキープ力
    3. ここちよさにこだわったテクスチャー

    メイク汚れだけをオフする<見極め落ち>

    メイクの洗浄力の高さでクレンジングを選ぶと、どうしても肌のうるおいまで失われてしまうことがあります。「オフクリーム」に配合されている「セレクトクレンジング成分」は、メイク汚れだけをキャッチ(見極め)することができるので、肌本来のうるおいを守りながらメイクもしっかり落とすことができます。

    <うるおいキープ力>

    肌の角質層を高保湿な状態に保つ「ヒアルロン酸Naに加え、うるおいが逃げ出しにくいネット状の膜で肌を守る「セラミドネットワーク成分」が配合されていますクレンジング後のつっぱりを防ぎます。

    <ここちよさにこだわったテクスチャー>

    オフクリーム3つ目の特徴人間が本能的にここちよいと感じる「大切なものをなでる」動作から科学的に導き出された、こだわりのテクスチャーです。肌になじませたときに感じる「ここちよさ」が、クレンジングを至福の時間に導きます。

    友里香ーほほえみ笑顔アイコン
    毎日やることなので、クレンジングしながらリラックスできるのは嬉しいですね!

    【年代別】オフクリームの良い口コミ・悪い口コミ

    友里香ーほほえみ笑顔アイコン
    成分から使い心地まで、徹底的にこだわって作られている「オフクリーム」ですが、実際に使っている人はどのように評価しているのでしょうか? この章では良い口コミ、悪い口コミを年代別にご紹介します!

    20代のいい口コミ

    洗い上がりの肌の柔らかさと使用感が高評価!

    落とした後ももちもちしっとりという口コミ多数!

    スキンケアもできるクレンジングを実感するコメントも!

    20代悪い口コミ

    匂いが苦手という意見も....

    肌質によっては洗い上がりのベタつきが気になることも。

    落としてもしっとりしていますが、なんだか油膜が張ってしまう感じ。これを保湿効果、といえばそうなのかもしれませんが、わたしは苦手です。肌に残ってしまってる気がして不安。こちらは二度洗いが必要なので洗顔も使用しますが、クリームの残りのせいか泡立ちがいつもよりよくない。しっかり馴染ませて洗顔もしましたが、つるんとはいかず、むしろ水をはじきます。日焼け止め塗ったあとの肌みたいな感じ、、化粧は落ちるけど、クリームが落ちているのかいないのか分からずずっと洗ってしまい、そこで摩擦が起きてそう。(何度やっても油感は落ちませんでした)肌荒れしちゃわないか少し心配です。(@cosme/混合肌)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508810276

    30代良い口コミ

    テクスチャーの気持ち良さが評判!

    摩擦せずに汚れを落とせる神クレンジング!

    肌のダメージを癒してくれるのが高評価!

    30代悪い口コミ

    ジャーの衛生面を気にして躊躇っている方も。

    濃いメイクは落ちづらいという意見も多数!

    香りもそんなに良くはなく、粘土?みたいな匂いでした…これではリラックスできません。クリームクレンジングなので、優しい感じです。薄づきメイクであればこちらで大丈夫だと思いますが、濃いメイクだと、少し物足りなさを感じました(><)前の方も書かれているように蓋が大きいです笑(@cosme/脂性肌)

    https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508272496

    洗い上がりの好みは分かれるかも

    洗い上がりしっとり、ということなのかもしれないけど、洗顔フォームで洗ってもなんだか膜が張ったような感じで好みではないかなあ…(@cosme/乾燥肌)

    https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/509058329

     40代〜良い口コミ

    1回のお試しで良さがわかる方も!

    翌日の化粧ノリが変わるのは嬉しいですね!

    丁寧にクレンジングする喜びを感じられるのだとか!

    アイメイクはポイントリムーバーを使っているので落ち具合は分かりませんが、ファンデーションは綺麗に落ちます。私はスチームを浴びながらクレンジングしていますが今まで使っていた他社のオイルタイプのものよりも毛穴の汚れや角質が取れることに驚きました。そして後肌の柔らかいこと。

    容器のデザイン…確かに片手で使用するのは無理です。ですがこの手間が気持ちを整えてくれるような気がします。丁寧にクレンジングをしよう、というスイッチを入れてくれるというか。(@cosme/乾燥肌)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508304118

    40代〜悪い口コミ

    使い方によっては摩擦を感じてしまうことも。

    hiro(@aki_hiro2019)がシェアした投稿

    肌のぬるぬるが気になるという声も見受けられます。

    こちらのクレンジング、肌に馴染むのが早いですね。でもすすぎには時間が掛かるかなあ。せっかくメイクが落ちているのに、肌の上でいつまでもぬるぬるしているのはちょっと・・・。でもクレンジングの後しっかり洗顔しても、乾燥しないというかしっかり潤っている感はあるし、乾燥肌の方にもいいと思います。唯一気になるのはパッケージ。真っ白な容器はシンプルで素敵なのですが、洗面所で使うには少々使いにくいです(@cosme/敏感肌)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508875978

    ポイントメイクが落ちないこともある様子。

    そんなにしっかりしたメイクをしている訳では無いですが、こちらのクリームのみではメイクが落としきれません。規定の倍量を使い、お風呂でしっかりくるくる馴染ませても、お風呂上がりの目の下は真っ黒です…。あらかじめアイメイク、リップメイクはポイントリムーバーなどでオフしておかないととてもじゃないですがこちらのみで落とすのは無理です。ただ、洗い上がりはつっぱらないですし、小鼻のつまりなどは落ちている感じはあるので、メイクしなかった日に使おうかなと思います。(@cosme/乾燥肌)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508727530

    年代別の口コミまとめ

    • 20代の口コミでは、手に取りやすい価格や洗い上がりの肌の柔らかさが高評価な一方、洗浄力の低さを指摘する声がありました。
    • 30代からは、肌を擦らずにメイクを落とせて負担が少ない点が評価されていますが、濃いメイクが落ち切らないところや、容器の使い勝手に不満を抱く方もいる様です。
    • 40代の口コミからは、継続使用することで毛穴汚れが改善されたという声も。一方でクレンジングをなじませるときに肌を擦ってしまうという意見も見られました。

    【肌質別】オフクリームと相性の良い肌質は?

    洗い上がりのしっとり、もっちり感に定評のあるオルビス「オフクリーム」ですが特に相性の良い肌質はあるのでしょうか?口コミから探っていきます!

    普通肌の口コミ

    季節柄乾燥する秋冬に使いたいクレンジング!

    しっかりメイクを落とす日というよりは、割と薄めのアイメイクやベースメイクにしているときに使いたいような優しい使い心地。今はマスク生活が続いていてメイクも全体的に薄めなのでちょうど良いかなぁ。クリームタイプで潤いを保ちつつメイクを落としてくれるので乾燥しやすい秋冬にぴったりです!(@cosme/30代)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/509000433

    生理前でもふわふわお肌を保てる!

    クレンジングクリームはメイクを落としたあとも膜が残ってしまう感じがしていましたが、こちらはきれいに落ちてくれます!!発売日に購入してそれからずっと使っていますが、だんだん肌が柔らかくなってきた気がします。ぷにぷに?ふわふわ??なんとなく肌触りが変わりました…!!!(錯覚?)生理前だと肌が固くなる感じがしましたが柔らかいままで、なんと今月は吹き出物も出ませんでした!(@cosme/20代)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508370304

    洗い上がりに油膜感を感じることも。

    肌にのせると、するすると伸びて摩擦感がなくていいです!ただ、クリームがオイル?バームっぽくなる感じがして、ぬるっとじゃないけど、油膜感が少し残るので、洗い流したあと肌がてかってるかんじがありました。(@cosme/40代)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508958112

    乾燥肌の口コミ

    いつもは乾燥するクレンジング後のお肌がしっとり!

    毛穴のざらつきが無くなる!?

    5年間で初めてリピートしたクレンジング!

    脂性肌の口コミ

    使い心地はいいけどダブル洗顔は必須

    使い心地はバツグンに良かった!顔に載せた瞬間からクリームが溶け、すばやくオイル状に。メイクが軽ーい力でとろけていきました。ほとんど力も入れずにスルンっと落ちるので肌に負担が掛からない!ファンデも濃い目のアイメイクも気持ち良いぐらい落ちてくれます(^o^)ずっとマッサージしていたくなるクレンジングクリームは初めてです。乳化スピードも早い方ですね。流した後のぬるつきはあるのでダブル洗顔は必須ですが、落とすのが気持ちいいので全然苦ではありません。(@cosme/30代)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508330008

    普段オイルクレンジングを使っていると物足りなさを感じるかも。

    さまざまな雑誌クレンジング部門で取り上げられていて気になって購入しました。普段オイルタイプを使っているためか少し物足りなさを感じました。またメイクにラメをよく使うのですがラメが完全に落ちきらなかったのが気になりました。ほんのりといい香りがしてゆっくりと顔になじませていく過程は楽しいのでクレンジングにスピードを求めない方、マット寄りのメイクの方にはいいと思います。(@cosme/20代)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508744074

    混合肌口コミ

    保湿力はばっちり!毛穴には効果がないかも?

    普段オイルクレンジングを使っていると物足りなさを感じるかも。丁寧なクレンジングで肌の調子がわかる!

    お気に入りの点

    • クリームが気持ちいい
    • 3分の1の確率で角栓が取れる
    • きちんとメイクが落ちる
    • クレンジング後の不思議なさっぱりしっとり感
    • ゆっくり撫でるようにクレンジングすることで、肌の不調部分が分かる

    気になる点

    • たっぷりクリームを使用するため、毎日使うと1ヶ月はもたない気がする
    • スパチュラがついていない
    • 乾いた手と顔でクレンジングするため、お風呂場には置けない使えない

    (@cosme/20代)https://www.cosme.net/product/product_id/10188518/review/508280792

     敏感肌の口コミ

    化粧水をすぐつけなくても潤う!

    刺激の少ないクリームタイプが好評!

     肌質別の口コミまとめ

    肌質別の口コミから、乾燥肌・敏感肌のかたとの相性が特に良さそうです。「オフクリーム」のしっとり、もっちりした洗い心地に加え、肌を擦らずにクレンジングできる点が好評です。特に乾燥しやすいタイプの肌には、化粧水をつける前からうるおいを感じられる嬉しい効果が! また、普通肌の方にも冬場の乾燥や生理前の肌のごわつきといった局所的なトラブルを解決できると評価が高いようです。

    口コミからわかる、オルビス「オフクリーム」をおすすめする年代×肌質とは!?

    どの年代×肌質に良い口コミが多いのか、編集部調査によるベスト3を発表します!

    オルビスオフクリーム口コミ調査まとめ

    • 20代×乾燥肌さん

    クレンジング後のつっぱりでお悩みの乾燥肌さん。そんな乾燥肌の方のお肌を「オフクリーム」がふんわり柔らかくしてくれます。多くの20代の方に嬉しいお手頃な価格も人気の秘密です。

    • 30代×乾燥肌さん

    同じく乾燥で悩む30代の方にも「オフクリーム」は大人気。クレンジングから乾燥を防いで次の日の化粧ノリを良くしてくれます。ゆっくりとクレンジングをしながら自分をいたわる時間をつくれるのもポイント。

    •  30代×普通肌さん

    普通肌さんにも訪れるのが肌トラブルの多い時期。乾燥のキツい冬や生理前など「ちょっとお肌が荒れるかも?」という時期に「オフクリーム」を使うことでお肌の治安を守ってくれる嬉しい効果が!

    【実際どうなの!?】専門家に聞いた「オフクリームをおすすめする人」

    友里香ーほほえみ笑顔アイコン
    ここからは化粧品メーカーのP.S.INTERNATIONAL (ピー・エス・インターナショナル)の山本さんに専門家の観点から「オフクリーム」を評価していただきます!
    山本さんアイコンイメージ P.S.INTERNATIONAL(ピー・エス・インターナショナル)  山本 紗玖良
    学生時代は語学を専攻。半年間オーストラリアにてファッションを学ぶ。その後メイクに関心を持ち外資系コスメブランドの美容部員として4年勤務。その後、香水・スキンケア・ボディケアを取り扱うメーカーにて海外営業を経験。輸出関連の業務を行うことで化粧品の成分について知識を持つようになる。現在は化粧品メーカーのPS.internationalにてオンラインショップの運用、商品開発、マーケティングを幅広く手掛けている。海外コスメを日本に広めて、お客様に喜んでいただけるのがなによりのやりがい。

    成分の評価は?

    山本さんアイコンイメージ
    ヒアルロン酸、カミツレエキス、セラミドポリマーが含まれているのがいいですね!しかもそれぞれの配合率も高いと思われます。それぞれ以下のような効果があります。

    ヒアルロン酸

    美容液などでお馴染みの成分、クレンジングに入っていることは珍しい。

    高い保湿効果が期待できる。保湿することで炎症を防ぐ効果もあり。

     

    カミツレエキス

    カミツレの花から取れるエキス。アズレンという抗炎症効果のある成分が含まれているため肌あれ防止効果が期待できる。

     

    セラミドポリマー

    天然セラミドを原料とした成分で肌を保護する効果がある。

    この成分が不足すると肌のはりがなくなってシワができやすくなる。

    友里香ー真剣・真顔アイコン
    クレンジングで保湿と肌あれケアができるのは嬉しいです!逆にこの成分は要注意というものはありますか?
    山本さんアイコンイメージ
    シリコン成分であるシクロペンタシロキサンジフェニルシロキシフェニルトリメチコンは少し注意が必要かもしれません。

    お肌に残りやすく、残ると肌あれを引き起こす原因になってしまいます。そのため乳化→しっかり洗い流すというステップを念入りに行ってください!

    「オフクリーム」がおすすめの肌質は? 

    友里香ー真剣・真顔アイコン
    「オフクリーム」はどんな肌質の方におすすめできますか?
    山本さんアイコンイメージ
    特におすすめできるのは乾燥肌の方ですね。「オフクリーム」の特徴として挙げられている「セレクトクレンジング成分」が効果を発揮するからです。

     

    画像出典

    山本さんアイコンイメージ
    セレクトクレンジングは、シリコン剤で皮膜をつくり浮き上がった汚れを洗い流し、セラミドポリマーで保湿という順番で成り立っていると思います。もともと細胞間脂質が少ない乾燥肌の方にとって細胞間脂質を守りつつ、うるおい成分を補給できるのでとても相性がいいです。

    >>>こちらもチェック!:【保存版】クレンジングの選び方|メイクの濃さ×肌質×テクスチャがカギ

    <関連記事>

    NEW
    【保存版】クレンジングの選び方|メイクの濃さ×肌質×テクスチャがカギ

    【専門家決定版】オフクリームを特におすすめする年代×肌質は?

    山本さんアイコンイメージ
    オフクリームは以下のような方におすすめです!

    肌質:極度の乾燥肌〜乾燥肌

    年代:30代〜40代

     

    この年代に限らず、若くても乾燥肌で悩んでいる方やナチュラルメイクの方にはおすすめできるクレンジングです。

    オフクリームをお得に買うなら公式サイトから

    オルビス「オフクリーム」を試してみたいという方には公式サイトからの購入がおすすめ!

    オルビス初購入の方限定で大人気スキンケアオルビスユーのトライアルセット(洗顔料・化粧水・保湿液)今すぐ使える500ポイントが貰えます。

    オルビス「オフクリーム」を実際に試してみたい、購入してみたいと考えている方は以下の公式サイトにアクセスしてください。

    いきなり現品を買うのはやっぱり不安...という方はオルビス公式サイトからサンプルの取り寄せもできるのでお試しください!

    「オフクリーム」の使い方

    「オフクリーム」の効果を実感できるかどうかのポイントになるのが使い方!シンプルな使い方ですが、守らないとメイクが落ちづらいことも。

    1.「乾いた手」で使用しましょう! 

    使用量のめやすは「さくらんぼ1粒大」。しっかりメイクを落とすためには、きれいな・乾いた手でとるのがポイントです。

    2.なじませ方は「円を描くように」。透明のオイル状になったらアイメイクをオフしましょう!

    顔全体にゆっくり伸ばしてから、頬目元小鼻口まわりの順番で円を描くようにやさしくクリームを広げます。

    透明のオイル状になったら、メイク落ちの合図です。この感触になってから目元のメイクを落とすようにすると、よりきれいにメイクオフできます。

    実はメイク落ちが悪いと感じている方はクリームが透明になる前に洗い流してしまっていることが多いです。

    .ぬるま湯で10回以上しっかりすすぎましょう!

    洗い上がりが「しっとり肌がやわらかく、吸い付く感じ」になっていればしっかりとうるおいをキープしてクレンジングができた証です!

    「オフクリーム」はマツエクをしていても使える?

    オフクリームはマツエクをしていても使用OKマツエクユーザーの方も安心して使用することができます。

    友里香ーほほえみ笑顔アイコン

    ポイントをおさえれば、ウォータープルーフのしっかりメイクもすっきり落とすことができますよ!

     自分に合うクレンジングでさらに綺麗な肌へ

    オルビス「オフクリーム」はあなたの肌にも合いそうかどうか、確かめられましたか?

    もしクレンジングの選び方を一から知りたいという方はこちらの記事がおすすめです。

    こちらもチェック!>>>:クレンジングの種類、実際何が違うの?実は大きく異なる特徴をそれぞれ詳しく解説!

    <関連記事>

    NEW
    クレンジングの種類、実際何が違うの?実は大きく異なる特徴をそれぞれ詳しく解説!

    肌にあったクレンジングで昨日より綺麗な自分になりましょう!

  • この記事を書いた人
    山本紗玖良
    PS.international
  • FOLLOW
    lentementの公式SNSをフォロー
    ABOUT
    お気軽に
    お問い合わせください
    向上心に火をつけ、サポートしていく
    ライフスタイルメディア